phone お問合せ 健康保険

老舗探訪

平野町スエヒロ

東支部
三代目
上島 康弘さん
これまでは企業宴会で収益を上げていたという康弘さん。今では外国人観光客も増え、様相が変化する平野町の“新たな老舗”を目指す
創業以来、但馬牛を提供していたが、今は産地にこだわらず「味の良さ」にこだわる
歴史を感じさせるレトロな佇まいから、インバウンド客からの関心も高まっている

歴史が紡ぐバランス力で、良い肉、良い味を追求

 創業は1910年。スエヒロの味は、ざっと明治時代に遡る。創業者から暖簾分けされた初代が、戦後、この地に開店させたのが『平野町スエヒロ』だ。康弘さんは、その初代の孫に当たる。当初はステーキがメインだったが、1980年代に石焼きを始めたところ大いに受けた。「自分でステーキ肉を自由に焼く。つまり、自分のペースで食べられる点が受けたのでしょう。さらに、肉の油が石焼きの下に落ちていく仕様が『ヘルシーでいくらでもいける!』と評判になったそうです」と康弘さん。さらに肉の旨さを際立たせているのが、玉ねぎやにんにくなどと一緒に煮詰めた自家製醤油ダレ。カラシとともにいただくのが、平野町スエヒロ流だ。

父(2代目)の時代は、まさにバブル全盛期。その好景気も弾け、後もさまざまな世界的経済危機と対峙してきたが、経営は盤石だった。しかし「父のもとで、ただ味を受け継ぐことだけを考えて働いていた」という康弘さんに、受難が訪れる。父の突然の死だ。「経営に関与していなかったので、銀行手続き、登記変更、相続など頭の中は真っ白。そんな時に助けてもらったのが、組合の方々でした。『わからんことがあったら何でも聞いて!』といってもらいましたが、正直、なにがわからんかもわからん状態(苦笑)。弁護士、税理士さんまで紹介してもらいましたね」。こうして2017年、康弘さんは3代目となった。

その後のコロナ禍、そして物価高騰と、「まだまだ受難は続いていますよ」という。しかし、価格に見合い、かつ良質な肉のバランスを見極めた妥協なき仕入れに注力することで、ファンの満足度を維持し続けている。

この界隈では今、マンション建設が進んでいる。「コロナ禍以降、減少したビジネスパーソンに代わって、ファミリー層が増えてきました。今後は、少人数向けやお子様向けのメニュー開発も検討しています」。味は変わらねど、時代の変化には対応していかねばならない。これも、三代目ならではの試練だろうか。しかし、康弘さんの温厚な表情は、「それも“醍醐味”」と語っているかのようだ。 これからも、平野町スエヒロの“変わらぬ”進化は続く。

お店を長く続ける秘訣
お店を長く続ける秘訣

 あれこれ手を広げず、ひたすらシンプルに。それが、代々受け継ぐ経営のモットーです。例えば牛丼やカレーをやってみるなど、多角的に挑戦するのではなく、「お肉だけ」にこだわる、というぶれない軸を持つことでしょうか。メニューを増やせば、食材の廃棄も増えることになる。つまり、お肉だけにこだわることで、食材ロスも抑えることができます。こうした無駄の排除が、生き残ってきた秘訣かもしれません。

平野町スエヒロ

local_phone06-6231-3784
住所
大阪市中央区平野町3-2-5
営業時間
11:00~14:00
17:00~22:00(L.O21:00)
定休日
土・日・祝日

取材の舞台裏